年が明け新年ももう半月以上も過ぎた.
昨年の12月で山のお仕事は雇用満了となり退職. その少し前から自宅の境界で面倒なことが起きた. 他所の方の建物が我が家の敷地に越境していた. その敷地は抵当権が付いている. 加えて建物は築30年ほどでたとえ越境していても民法では所有権が認められる,と弁護士の方に教えていただいた.
確定測量をし, 越境分の抵当権を抹消して分筆する. この工程を理解するまでとても時間がかかったし, 何よりお金が入用なことを自覚した.
読者がいるようにも思えない閑散としたブログだけどきちんと書きたい, という気持ちがある. そうすると文書が長くなって, 見直して, やっぱり書き直そうとなったり, 適当な言葉が, しっくりくる単語が見つからなくて書き進まなくなってしまう.
悟った. 文筆家ではないのだから, とにかく書くことに徹するにはショート文章でいこう,と.
昨年の暮れに家族が増え, 仕事を見つけ, 分筆の手続きも継続中でいろいろな新年を迎えた.
追々書き連ねていこう. 私の心情の備忘録になればいい.
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム