カレンダーは残すところ今月と来月だけだ(おそらく全国的にいや世界的に).一日はあっという間に,と感じられなくても一年はなんと短く感じてしまうのだろう. 涼しい季節になって浮かれていたら年の瀬が迫っているなんてあんまりだ. もっともっと浮かれていたい. もっともっと涼しさを満喫していたい.
湿度と暑さが厳しい時期があまりにも長すぎて, そのせいで一年の終わりが早く感じられるのではないだろうか. 涼しくなってホットする期間がもっと長くてもいい様におもう. 暑さで気を張っていた状態から急に寒くなって,心の準備やら体温調節やら気持ちの整理やらで順応するのに時間がかかってしまう.
せっかくの気持ちの良い季節,この順応の時間がとても勿体ない.
だからと言ってあれやこれやと忙しくしているわけでもない. 机に向かって, 或いはPCだったり日記帳に向かっていそいそと書くでもなく, ぼんやりと庭の様子を見ながら思いを馳せる. この空模様にはあの曲が似合うなぁ, あのアーティストのギターの音色は本当にきれいだ. いつかギターを習いたい, と思って早10年経ってしまった. 今は車の運転が何とかできるようになったから少し遠い教室でも通えるかな. とか, 雑草が伸びてきたからそろそろ草刈りをしないと. ラベンダーで庭をいっぱいにしたいな, とずっと思っていて庭の面積が広い物件を選んだものの, 雑草の手ごわさと枯葉に覆われた庭, それぞれに咲き始める草花もこれはこれできれいじゃないか, と思い始めてすっかり畑造りは遠のいてしまった. そんなことを思い出しながら, さてこれからこの庭とどう付き合っていこうかな, と考えているとあっという間に時は過ぎてしまう.
食事の準備と, お弁当に持っていける常備菜作り, パン焼き, そうそう, 玄関前の庭木の土をシャベルで掘り, 雑草の根っこ(主にドクダミとヨモギとスギナ)と化粧砂利とにふるいにかけて整備している作業が途中だった. 雨や霜で土が湿って作業は捗らない. けれど確実に土はフカフカになってきた. そんなことで時間が経ってしまいブログは何時も後回し.
やっぱりラベンダー畑を作りたいと挿穂も用意してみたけれど, あとは発根を待って定植というのに肝心の畑の用意ができない. シャベルで土を掘り返してみたけれど, イネ科の植物やヤブガラシとかガッシリと根を張っていて簡単には畑が作れない. 今は畑は諦めて, 敷地の際付近に土を掘り返しながらラベンダーとローズマリーを植えていこうか, と考えている.
想像以上にうまくいかないことだらけだけど, さあてどうしようか, と考えあぐねる. きっとこうやって結論が出なくても, ただただ考えあぐねることを楽しんでる自分を感じる.
何か引っかかることがあって結論が出ないのだから, その引っ掛かりが償却できるまでほっておく, あるいは償却できるまで考えあぐねる. 気が付くといつの間にかその引っ掛かりがどうでも良いことになっていたり, 別の考え方が浮かんだりするのだ.
ほっておく, 時間を置く, 待ってみる, これらのことばは魔法のことば.
加齢のせいか, ことのほかこういう言葉が私にはありがたく感じられる.
ある日の仕事に行った時の写真.
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム