やれやれな一日
めげてはいられない. 自然は待ったが効かない.
だけど, またまためげることが起きた.
満開に咲き誇っている金木犀. よく見ると花が所々無くなっている. 花が無くなっているところには茶色のドロっとした固まりがある. 枝を切ってよく見ると薄緑色の青虫が何匹がいた.
金木犀にも虫が….
金木犀の花を食べるなんてなんて風流な芋虫, と少し感心してしまったけれどこれでは花を楽しむどころではない. 芋虫君と金木犀を共に愛でたいところだけど, 愛でる前に花が全部茶色くドロッとなってしまう.
私の自然との共生, 共存っていったいどういうことなんだろう, と自問自答してみても限りなく思考が頭上をくるくる回っているだけ.
考える前にとにかく先ず薬散.
気持ちがどよーんとなってきた. いかんいかん, 天気が良いから出かけよう.
以前仕事でいった場所, 里山の風景がきれいだったからそこに行こう. 飲み物持ってサイクリングに出かけた.
ギアの変換がどうもスムーズにいかない, と思ったらとうとう後輪のギアの変換不可になった. 走れなくはなかったけれどとにかくペダルが重い. 緩やかな登りでもきつくてきつくて大変. 何とかして帰らなければ. 比較的登りが少なくて且つ車の交通量が少ない道を選んで, 途中何回か自転車を押しながら帰宅. 即, 自転車屋さんに.
ブレーキのワイヤーが切れていた.
あわただしい一日だった.
車の運転できるようになって良かったと思った.
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム