朝からいいお天気だ. そして日差しが痛い.
意味もなく広い我が家のお風呂場. 冬場は冷えるからさぞ光熱費がかかると思われる. さらに天井も高い. 掃除も大変. 金銭的に余裕が無かったのでリフォームは, 蛇口とシャワーのみ交換. 床と壁の半分はタイルで, もう生産されていないそうだ. きれいなオフホワイトだったから張り直ししたかった. 残念. ということで昔ながらのお風呂場だ. 乾燥機能は換気扇のみ. で余計にお掃除が大変になる. 梅雨時が今から心配だ.
タイピングの練習をしていると, さっと何かが横切った. きっとカメムシだ. 大変大変と止まったところをガムテープで確保. カメムシではなかった. ハエのようなでもハエにしてはずいぶんスマートな虫だった. やれやれ. ところが, 犯人は違った. ブーンとまだ飛んでいる. あの飛び方はカメムシではない. カメムシ研究家ではないけれどわかる. あれはハエだ. 間違いない. 卵を産み付けられたらたまらない. スプレーを片手に居場所を探す. お線香を焚いたので別の部屋に移ったようだ. 私の寝室の窓に引っ付いていた. 執拗にスプレーをかけ弱ってきたタイミングで外に出した.
ごめんね, 人間の都合なんだ.
君たちは君たちでしぶとく生きてくれ.
さて本日は庭の草刈り決行. 刈払い機初挑戦. ススキと芝を刈り込んでそのままになったところに新たに草が生えてきて土の上に草の層ができていた. 刈った後の草は当然枯れていて, それが機械の刃に絡まる. 刈った後は文字通り虎刈り. 達成感はこれで無くなった. かえってゲンナリしてしまった. 自分のセンスのない作業に悲しみを覚える.
いいさ, また草は伸びる. リベンジのチャンスはいくらでもある.
手がしびれてきたので今日はこれでおしまい. 油もなくなった.
生協の個配が届いていた. 楽しみにしていた笹団子がきてるはず. いそいそ取り込む. なんと, すべてダブって配達されていた. 食品関係は返品不可能. ペットボトルでも. とにかく原因を調べないと. 配送センターに連絡すると理由が分かった. 注文をアプリでやり且つ返却箱と一緒に注文書を入れてしまったからだった. 気を付けよう, あ~卵が4パック(いつも2パック注文している). 卵料理, そうだ, スフレを作ろう!あれは卵をたっくさん使うから.
よし, 明日ね, スフレ. 今日はバナナロール作らなかったけどそれは次回にして, スフレを作ろう. いろいろ作るものが出るもんだ.
そしてそして, 今日はコーヒーバタールをつくった. 出来上がり撮るの忘れたけれどおいしく焼きあがった.
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム