もりもりに贅沢な…
気持ち慌しくなった我が家. 26歳の息子は今日から専門学校へ. 一昨日から私は近くの農園にパート. もっと仕事をしたい, というか収入が欲しいのだけれど, 田舎は農作業的な仕事の求人がほとんどない. 憧れの林業に足を踏み入れたいのだけれど, 体力と体の不具合と車の運転と盛りだくさんの不安要素があるため断念.
庭の手入れのこともある. もう少し今の仕事に慣れてきてから考えようかな. 農園の仕事はこれから秋にかけて少なくなるそうだ.
別荘の管理人という求人があって, これは楽しそうと思ったが, 同じ町内だけれど自転車ではとても大変な距離で, 週5日程度となるとますます無理そうだ. もう少し探してみよう. 家の中は少し落ち着いてきた. 不具合は多少はあるけれど困るほどではない.
ここは新学期が始まった時期なのに, 静かさがうるさいくらい静かなところだ. 草木の芽吹きが聴こえてきそうな, そんな里山の一角のMido邸.
前のブログで"ゆっくり ”が良いと書いた. それはそうなんだけれど, じぶんに合ったスピードでの方が良かったかな. そう, 自分スタンダードだから.
剪定したツバキの枝先に大きな蕾が付いていた. 花が咲くかと花瓶に生けたらなんと咲いてきた. 真っ白で大きな花. 庭の花はまだ咲いていない.
うれしいではないか, 庭の花を採ってきて活ける, なんて贅沢な生活. ムフフとなる.
以前住んでいたマンションのベランダで育てていたラベンダーとローズマリーの植木. すっかりいじけた姿になっていてすぐにでも地植えにしたいところだけど, 庭は荒れた状態なのでもう少し我慢してもらおう.
仕事の帰り道, 遠回りしてサイクリング. 桜, 梅,桃, モクレン, コブシ, ハナズオウ, たんぽぽ, スミレ, カタクリ, キクザキイチゲ, もりもりのお花見ができる, 贅沢な帰り道. 感激してる還暦のわたし. 穏やかな春のいちにち.
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム