昨夜から雨だった. 今朝も雨, それもしっかりした雨降り. 雨音が激しい. 今日は少しの青空を期待するのも無理だろう. 地面も少し乾いてきていたからちょうどよい潤いだ. 私も体を休ませよう. 昨日カエルの声がずいぶん聞こえたのは雨予報だったのかな.
先日, 知り合いから刈払機を譲っていただいた. 下草はこれに任せたい. 芝生と雑草の揺れる野っ原を目指す.
我が家のキッチンはガステーブルとレンジフードをリフォームした. そのガステーブルに小さなダッチオーブンがついてきた.
最近, そのお鍋でグリルのオーブン機能を使ってパンを焼いている. これが実においしい. いろんな作り方をやってみて自分の好みのやり方を見つけた.
手作りパンは過去にいろいろ失敗を繰り返してきた. ホームベーカリーでお世話になったこともあった. この鍋のおかげでパン作りブームが私に到来. 人にはそれぞれブームがあると実感. そして手作りをするときの私にとっての最大の心得は, 気持ちに余裕があることだ, と悟った. 悟りを開くのにいい年齢だ, 還暦のこのとき.
さて, そのレシピを紹介. 写真を撮ることを忘れていたから, 次回, 気が向いたときにアップしよう.
*材料 小麦粉(強力粉,私はリスドォルを使用) 300g 水 200cc salt 5g yeast 5g honey 10g butter 20g olive oil 適宜
*作り方 小麦粉と水を捏ねる. 柔らかくなったら1h寝かせる. salt,yeast,honeyを混ぜ捏ねる. 2,3倍に膨らむまでラップをしねかせる. ダッチオーブンにオリーブオイルをぬり整形したパン種をいれる. 鍋の7,8分目くらいまで膨らむのをまつ. 膨らんだら2,3か所切込みを入れ, そこにバターを押し入れる. 鍋に蓋をしてグリルに入れる. 22分に設定し, その後45分グリルに入れたままにする.
外はバリバリに中はふんわりという食感になる. あっさりの方がお好きな方はバターは入れなくてもいいかと.
私にとってパン作りの 最も大事なところは, パン種がちゃんと膨らむまで時間に囚われないで待つこと. そう, 人生に焦りは禁物ってことだ. ”余裕”っていうと少し威張った感があるし, ”ゆとり”っていうと上から言い聞かせるようなイメージが私にはある. ”ゆっくり”, これが, この表現が自分には心地よい.
パン作りも然り, 庭作りも然り, 私の人生はゆっくりが合っている.
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム