里山巡り🚲…
車で10分もかからない所に温泉があるのは, 給湯器が壊れている我が家にとってこの上ない有難さだ. 癖になりそうだ, けれどコスパ考えてそれなりに. でも温泉は本当に気持ちがいい.
黄砂が吹き荒れている最中, 体がムズムズと落ち着かなくなってきて出かけた. もちろん自転車に乗りたくて. 60歳手前になって体力はもちろん, スタミナがなくなってきているのを自覚した. 無茶はすまい, そう言い聞かせて出発. 前から気になっていた西側の果樹園畑. 小高い丘のてっぺんの方にガードレールがある. きっとそっこは舗装道路にい違いない.
田舎の道はあちこちに脇道があって, 多少入るところを間違えても, 遠回りだったり行きつ戻りつになったりしながら軌道修正できる. これがとても楽しい, のだが, スタミナが亡くなってきた昨今, そう暢気にも言ってられなくなってきている.
小高い丘の果樹園はなかなかの厳しい坂道で, 果樹農家の方が枝の剪定やら, ワイヤーの直しやらと花の咲く前の準備をしていた. 西日を枝を伸ばして足元まであびる, 光合成の準備万端. この斜面を果樹園にするのはさぞ大変だったろう.