2024年1月14日日曜日

避難経路…

 一昨日,防災設備の点検(正式名称を忘れた)が自宅マンションであった. 掲示板に張り紙があったがすっかりわすれてた, 

点検があったのは共有廊下の消火栓と各部屋のベランダにある避難器具.

管理人さんのいないマンションなので対応は個人. ナンチャラ防災の人が来てリビングを突っ切ってベランダへ.

10分ほどして結果報告.


❝大変珍しいケースです. 避難器具が2つあります. 1つは,腰に命綱を巻いて滑車で下に降りるタイプ. これは経年劣化によって元が腐っています. 引っ張ると切れます. もう1つは,梯子を垂らして階下に降りるタイプですが, これは下の部屋の方の物干にあたって下ろせません.

よって, お客様の場合は, 玄関から階段で避難するしかありません.❞


教訓.

我が家は賃貸なので現状を受け止めるしかないけれど, 中古の分譲マンションの購入を検討されている方は,ぜひ,避難器具が使えるか確認してから購入を.


さて, 大変珍しいケースとは, 

避難器具が2つあることなのか, あるいは2つあるのにどちらも使い物にならないことなのか.



0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム